アンチエイジング・アポロ

健康オタクがひたすらアンチエイジングをしていきます。

食物アレルギーは老化につながります、免疫力を高めましょう

食物アレルギーというと、卵や牛乳を摂って体に発疹ができたり、体中がかゆくなったり、といった症状を思い浮かびますよね。でも、それはアレルギー症状の一部で、食物アレルギーは、鼻水、過敏性胃腸炎、頭痛、しびれ、頻尿など、実にさまざまな形であ現れます。

本人が気づかない程度の軽い食物アレルギーでも、慢性的な食物アレルギーは特に腸内の炎症反応を引き起こし、細胞膜を炎症させて酸化を進めたり、細胞内に栄養を届きにくくさせます。そのため、太ったり、老化を促進したり、病気を引き起こしたりするのです。 

 

 

アレルギーとは

アレルギー反応は、体に有害な物質を認識しておき、それが体に入ろうとすることを阻止する免疫システムです。アトピー性皮膚炎は体に入ってしまった有害な物質を皮脂腺から体外に排泄して体を健康に保とうとする防衛システムです。

 

これらの防衛反応は正常に働けば、体を守る防衛反応として有益な免疫反応ですが、アレルギー疾患の方は、この反応を調整して正常に働かせることができず、過剰な反応を起こしてしまうため、激しいアレルギー症状が起こってしまいます。

 

 

食物アレルギーの原因となるもの

食物アレルギーの原因となる食品は人それぞれです。低年齢では牛乳、卵、魚などが多く、年齢が高くなると小麦、そば、エビなどが増えてきます。アレルギーの原因となっている食品は、その人たちには体に合わない、有害な食品になります。

 

さらに、食品や生活環境中に存在する化学物質の中には、免疫能力、内分泌や神経機能を障害させてしまう物質が多くあります。殺虫剤やダイオキシン排気ガストランス脂肪酸など、上げたらきりがありません。これらの化学物質によって、体は傷つき健康が害され、免疫力が低下します。低下した免疫力を補うために、アレルギー反応を強くさせ生体防衛をしています。

 

 

アレルギーを起こしにくい状態にするためには

アレルギー治療の基本は生活環境中の原因と誘因を取り除くことですが、免疫システムを改善するために、生活環境や食生活を見直すことが大切です。

免疫システムのバランスを劇的に改善する方法は、「腸内環境」を整えることです。腸は栄養分を消化吸収する働きをしますが、運ばれてくる食べものにはさまざまなウイルスや細菌が付着しています。そのため、腸には体にある免疫細胞の60~70%が集まっており、有害な細菌やウイルスをブロックして守ってくれているのです。

 

免疫力を高め、アレルギーを予防・改善するためには、腸内の善玉菌を増やして悪玉菌を減らし、免疫細胞を強化することが大切です。

 

 

和食を食べよう

腸内環境を整えるためには、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が含まれる食品を積極的にとることです。たとえば、乳酸菌は、ヨーグルトのほか、味噌や醤油、納豆、漬けもの、みりん、清酒など、日本の伝統的な発酵食品にたくさん存在しています。 和食って素晴らしいですね。

 

免疫力を上げるためには、免疫発達を阻害する食品中や環境中の化学物質を避け、味噌や醤油、酢など発酵食品を食べること、野菜や野菜のオリゴ糖の摂取、ヨーグルトなどで乳酸菌をとることが大切です。